2025-09

家計簿・節約

家計見直し『2025年8月の家計簿』

8月も非常に苦しいやりくりですが、貯蓄型保険の解約に着手でき、7月の通信費に引き続き固定支出削減に成功した月となりました...
家計簿・節約

家計見直し『2025年7月の家計簿』

今回は、2025年7月の支出について公開です。2025年に入ってからの家計管理と改善はまだまだ道半ばですが頑張って参りま...
家計簿・節約

家計見直し『2025年6月の家計簿』

今回は、2025年6月の支出について公開です。2025年に入ってからの家計管理と改善はまだまだ続きます。(※家計簿アプリ...
家計簿・節約

家計見直し『2025年5月の家計簿』

休職期間12月〜3月、時短勤務期間4月を過ぎて、通常勤務に戻った最初の月です。4月分給与は時短勤務のため当然ですが通常よ...
家計簿・節約

家計見直し『2025年4月の家計簿』

主治医と相談の上、休職期間を終えて年度の始まりとなる4月から時短勤務での職場復帰をしましたが、家計管理と見直しは依然継続...
自己紹介

自己紹介⓪

こんにちは!『子ども5人の生活費と家計簿@40代夫婦の資産形成』を運営しているkemiです。このブログを始めようと思った...
家計簿・節約

家計見直し『2025年3月の家計簿』

12月から休職して定期通院と服薬治療しながらの自宅療養が始まりました。休職中は有給休暇とは違い会社からの給与収入もなくな...
家計簿・節約

家計見直し『2025年2月の家計簿』

12月から休職して定期通院と服薬治療しながらの自宅療養が始まりました。休職中は有給休暇とは違い会社からの給与収入もなくな...
自分が読んだ本

うつ病発症前後から現在までの読書本リスト

2024年5月から体調を崩し、自宅で過ごす時間が長くなったこともあり、少し気分の良い時は本を読んで過ごすようになりました...
うつ病会社員

うつ病発症の記録④『自己判断で症状ぶり返し』

5月ゴーデンウィーク明けから始まった2週間の静養休暇が終わろうとしていましたが、体調は快方に向かっていると感じつつ全快し...